火山洞窟学及びこれに関連のある諸科学に関する学術調査・研究活動として、これら洞窟の成因の解明や種々の生成物、鉱物、および生物の研究を行なっています。火山防災にも役立てます。
また、洞窟の測量、洞窟の環境保全に力を入れています。
溶岩樹型の研究では世界の注目を集めています。
火山活動は時に災害に結びつく、一方で美しい自然景観・肥沃な土壌・温泉など熱資源・鉱物資源など、人類に多くの恵みも与えてくれます。
火山洞窟学会と言う硬い名称ですが、学者の方は一握りで、会員のほとんどはハイキングと同じように趣味で活動しています。
次世代など多くの方々への啓蒙(洞窟巡検)
日本国内での活動のほか、海外遠征もある。
ホームページをご覧ください
島根県松江市、東京都大島町、静岡県、山梨県などの公共団体より委託調査を行った
活動情報
団体名 |
NPO法人 火山洞窟学会 |
団体名(ふりがな) |
かざんどうくつがっかい |
団体分類 |
NPO法人 |
所在地域 |
文京区全域 |
活動分野 |
文化(芸術/スポーツ/教育/その他)、環境 |
主な活動場所 |
富士山(山梨、静岡)、その他国内・海外 |
対象 |
子ども、青少年、成人、高齢者、その他 |
活動日・時間 |
土・日・祝祭日(日中) |
入会金 |
なし |
会費 |
あり 一般 3,000円/年 正会員 5,000円/年 |