「音訳」をご存じですか?
目で知る事のできる情報を、音声に変えて伝えることを「音訳」といいます。
私たちは視覚障害者、高齢者の方々のために音訳を行っているボランティアグループです。
〈主な活動内容〉
◎録音図書の製作(真砂中央図書館からの委託)
・文京区関連の図書 ・ライトノベル
その他
◎「文社協だより」の音訳版製作
◎対面朗読(真砂中央図書館からの依頼)
◎高齢者施設での活動(本、新聞記事などを読む)現在休止、状況により再開予定
◎勉強会(毎月、基本第二金曜日 講師から音訳について指導を受けています)
活動情報
団体名 |
音訳ひまわり |
団体名(ふりがな) |
おんやくひまわり |
団体分類 |
ボランティア団体 |
所在地域 |
文京区全域 |
活動分野 |
福祉・健康(高齢者/障害者/その他) |
主な活動場所 |
文京区民センター4階、真砂中央図書館、他 |
対象 |
その他 |
対象(その他) |
視覚障害者、 高齢者 等 |
活動日・時間 |
勉強会:毎月1回(第2金曜日)10:00~12:00
活動:随時 |
入会金 |
なし |
会費 |
月額 1000円 |
代表者 氏名 |
喜田村 真弓 |
代表者 氏名(ふりがな) |
きたむら まゆみ |
設立年月日 |
2001年1月 |
会員数 |
15名 |