色合い
文字サイズ
お知らせ

令和8年度(2025年度)Bチャレ(提案公募型協働事業)新たなつながり部門 募集のお知らせ

地域連携ステーション フミコム
  • 文京区全域
  • 福祉・健康(高齢者/障害者/その他)
  • まちづくり・安全
  • その他

文京区社会福祉協議会(以下、文社協)は、地域連携ステーション フミコム(以下、フミコム)の目的である「新たなつながりを創出し、地域の活性化や地域課題の解決を図るための協働の拠点」の体現化を目指しています。「Bチャレ」では、ボランティア・NPO・企業・行政・学生(学校)・ソーシャルビジネス等による地域課題解決の事業、解決に向けて協働をするためのチャレンジに対する活動に助成します。

※事業愛称として、文京(Bunkyo)の「B」、チャレンジの「チャレ」から「Bチャレ」としました。

 

助成対象となる団体

 

文京区内を対象とした活動を行い、行政、その他の地域団体と協働して事業を行うことができる任意団体・NPO法人・一般社団法人・企業等

なお、区内での活動実績がない団体であっても、区外での活動実績があり、区内を対象とした活動を展開する団体であれば助成対象とします。

 

助成内容

 

1.助成期間

令和8年4月1日から令和9年2月28日までに実施する事業

 

2.助成部門

新たなつながり部門

区や文社協が把握し、年度ごとに設定した地域課題に関して、その解決に向けた礎を築くために理解者を増やすことを目指し、地域・区と連携・協働する事業への助成

 

○助成要件

次に掲げる重点テーマのいずれかに則した事業であること

1.   町会・自治会の活動についての周知や加入促進についての継続的な発信をSNS等で行うためのサポートをする活動

2.   町会・自治会等が行う地域コミュニティ活動の新たな担い手を創出するために区内で新しいつながりづくりに取り組む活動

3.   区民と外国籍住民がやさしい日本語で交流し、国際理解の促進を図る場をつくる取り組み

4.   多職種の専門職が住民とつながるための仕組みづくりを推進するとともに、在宅医療・介護連携を推進するために地域の課題を収集する取り組み

5.   家庭のCO₂排出量削減を促進するための、区民の意識啓発及び身近で具体的な取り組みの周知活動

6.その他、団体の専門性を活かしたテーマで提案された取り組み

 

ただし、上記の課題に当てはまるものでも、連携相手がいない研究機関による研究が主目的になっている事業や、今後の商品やサービス開発のためのデータ収集が目的となっている公益性がない事業は対象外とする。

 

○助成金額

1事業当たり 上限100万円/年度

 

○継続

同じ事業は最大3年まで継続可能(1年ごとに審査を行う)

 

3.助成金の総額

400万円(チャレンジ部門と併せた総額)

 

申請期間

令和7年11月4日(火)〜12月17日(水)必着
助成決定は、審査委員会を経て令和8年2月頃の予定です。

 

応募方法

文社協にご来所(またはオンラインでの相談)をいただき、提案内容を確認後にエントリーシート一式をお渡しします。(エントリーシートはホームページ上では公開していません)申請期間内に、エントリーシート一式や、その他必要書類を添えてご提出ください。

ご相談の際には必ずご予約をお願いします。

 

提出書類

1.「新たなつながり部門」エントリーシート一式

(団体概要調書、事業計画書、事業スケジュール、収支予算計画、関係者マップ)

2. 団体概要が分かる資料

(団体役員名簿、団体規約、パンフレット、会計報告等)

3.その他フミコムが必要と判断した書類

 

審査スケジュール

 令和8年 1月中旬          書類審査、書類審査結果通知

       1月28日 午後(予定)  プレゼン審査(対面で行います)

          2月上旬 採択結果通知

 
※プレゼン審査の詳細な場所や時間につきましては、書類審査終了後に書類審査通過団体様にご連絡させていただきます。

 

- - - - - - - -

 

●募集要項はこちら

●令和7年(2025年)度の採択団体についてはこちらからご覧いただけます

 

- - - - - - - -

Bチャレ事業説明会

 

◆日時:令和7年11月15日(土)10:30~11:30
◆場所:区民センター地下1階
◆対象:・新たなつながり部門への応募を検討されている方
    ・Bチャレの概要について知りたい方
◆定員:10名程度

◆内容:提案公募型協働事業「Bチャレ」の概要説明、審査会について、エントリーに向けての準備について、質疑応答 等

◆申込:https://112ba63d.form.kintoneapp.com/public/fumikomu-r7115

*本説明会に出席されなくてもエントリーは可能です。

対象者 文京区内を対象とした活動を行い、行政、その他の地域団体と協働して事業を行うことができる任意団体・NPO法人・一般社団法人・企業等
なお、区内での活動実績がない団体であっても、区外での活動実績があり、区内を対象とした活動を展開する団体であれば助成対象とします。
依頼・申込方法 文社協にご来所(またはオンラインでの相談)をいただき、提案内容を確認後にエントリーシート一式をお渡しします。(エントリーシートはホームページ上では公開していません)
依頼・申込締切 12月17日(水)必着
資料・パンフレット
問い合わせ先 地域連携ステーション市民活動担当
03-3812-3044
関連URL https://www.bunsyakyo.or.jp/service/b_challe