文京区社会福祉協議会(以下、文社協)は、地域連携ステーション フミコム(以下、フミコム)の目的である「新たなつながりを創出し、地域の活性化や地域課題の解決を図るための協働の拠点」の体現化を目指しています。「Bチャレ」では、ボランティア・NPO・企業・行政・学生(学校)・ソーシャルビジネス等による地域課題解決の事業、解決に向けて協働をするためのチャレンジに対する活動に助成します。
※事業愛称として、文京(Bunkyo)の「B」、チャレンジの「チャレ」から「Bチャレ」としました。
文京区内を活動対象としている任意団体・NPO法人・一般社団法人・企業等
なお、区内での活動実績がない団体であっても、区外での活動実績があり、区内を対象とした活動を展開する団体であれば助成対象とします。
令和7年(2025年)5月1日~令和8年(2026年)2月28日
地域の団体等が、自らが文京区の地域課題だと考えるテーマの検証を目指して行うイベントあるいはキャンペーン事業への助成
○助成要件
・実践することで文京区の新たな地域課題の発掘につながることが予見され、また取組への意欲や実現可能性及び将来性が感じられる事業・実施団体であること
・既に過去に採択されている内容と同一の事業を同じ実施主体が繰り返し申請を行うことはできない
・別紙チェックシートにすべてチェックの入る事業・団体
○助成金額
1事業当たり 上限20万円
○助成対象期間
当該年度の助成期間内で、交付決定日から事業を終了し、実績報告書を提出するまでの期間とする
募集要項をお読みいただき、「チャレンジ部門」チェックシートの内容をご確認ください。
フミコムにご来所(またはオンライン)にてチェックシートをご提出いただき、提案内容を担当者と相談後、「チャレンジ部門」エントリーシート一式をお渡しします。
申請期間内に、エントリーシート一式と必要書類を添えてご提出ください。なお、ご来所の際はご予約をお願いします。
ご相談から採択決定まで概ね1か月から2か月程度かかります。
※検討している事業がチェックシートに当てはまるかどうかわからない場合や、まずは相談してみたい場合など、お気軽にお問合せください。
令和7年4月1日(火)~令和7年9月30日(火)
当該年度の助成総額に到達したところで募集を終了します
- - - - - - - -
●募集要項はこちら
●チェックシートはこちら
- - - - - - - -
資料・パンフレット | |
---|---|
問い合わせ先 | 文京区社会福祉協議会 地域連携ステーション 市民活動担当 03-3812-3044 文社協お問合せフォームより、地域連携ステーション(フミコム)宛にお問合せください https://bunsyakyo.or.jp/contactus |
関連URL | https://bunsyakyo.or.jp/service/b_challe |