今月のフミコムcafeは、ゲストの稲富滋さんに「茗荷谷界隈プロジェクト」をご紹介していただきました。知る人ぞ知る「茗荷谷マップ」を作るきっかけは何だったのか?どう始めたのか?など、地域に踏み込むきっかけをお話ししていただきました。
会社をご退職された後、ご自身が住む茗荷谷の魅力を探すようになった稲富さん。「まちを歩いているだけで気づくことがありますよ。」と楽しそうにお話しされていました。もともと地図が好きだったこともあり「茗荷谷マップ」を作ろうと思ったのだそうです。
2014年に「ご近所で茗荷谷」というアカウント名でFacebookを開設し、まちのカフェや公園、イベントなど、茗荷谷界隈のものに関する投稿を始めました。情報発信する際には「茗荷谷」とインターネット上で調べられた際に、ポジティブでいい情報が検索トップに出てくるよう気を付けて、検索エンジンに継続的にかかるように週に1回は投稿することを心がけていたそうです。
また、SNS等で発信する際、「ネットは大切に使いましょう!」ともお話しされていました。ネットの価値を一層高めるため、利用するわたしたちが情報の精度をあげ、よい社会を目指していきたいですね。
最後にイベントに参加するみなさんに向けて、「面白いと思えばなんでもやってみるといいと思います。」と笑顔でおっしゃっていた稲富さん。茗荷谷の魅力を実際に歩きながら探し、現在も楽しみながらプロジェクトを進められています。
茗荷谷界隈は豊かな物語のまち。みなさんも身近なものやご自身が住むまちのよさを探してみては…?
イベント終了後のアンケートでは、
・非常に有意義な時間でした。自分が住んでいる場所をさらに好きになれました!
・とても濃密な時間で大変勉強になりました。茗荷谷の魅力が十分に知れてよかったです。
などのコメントをいただきました。
みなさんからのコメントを元に、今後もお楽しみいただけるようなフミコムcafeを開催できるように検討していこうと思います。
次回開催の際にも皆様のご参加をお待ちしております。
--------------------------
●ご近所 茗荷谷界隈 – Myogadani
Facebookページ:https://ja-jp.facebook.com/gokinjyo.myogadani/
●次回のフミコムcafe
「どう伝える?子どものうちに教えたいお金のこと」
2023年4月26日(水) 19:00~20:30
開催案内:https://fumicomcafe84.peatix.com/view
その他、フミコムではさまざまな講座を開催予定です!
フミコムHPやフミコムFacebook等でお知らせしておりますので、ぜひご覧ください。
*フミコムホームページ:https://fumicom.tokyo/
*フミコムFacebook:https://www.facebook.com/bunkyofumikomu/
*フミコムTwitter:https://twitter.com/bunkyofumikomu