宮崎さんが代表を務めるヤングケアラー協会では、「ヤングケアラーとしての人生に出口をつくる」ことをミッションに、4つのプランを軸に事業を行っています。
40歳以下のケアラーが参加するオンラインコミュニティ「Yancle Community」についてはフミコムcafeの開催時間中にも多くの質問が寄せられました。
関心のある方は、下記リンクからご確認ださい。
▼ヤングケアラー協会事業内容
https://youngcarerjapan.com/
後半のセッションでは、参加者のみなさんがそれぞれの立場からできるケアを模索するような質問が多く投げかけられました。
最後に、イベント終了後のアンケートより感想を一部ご紹介します。
●家族の介護をしている子たちにとっては、かなりデリケートな話題で、周囲もどのように接したらいいかわかりかねることも多いと思うが、あなたのことを気にかけているんだよ、ということを伝えることが大事なことだと思った。緊急度によっては、専門職に頼ることや周りに協力を呼びかけることも頭に置いておきたい。
●最後に宮崎さんが仰っていた、「家族を責める問題ではない」という言葉がとても印象的です。そもそも、支援が必要な人を家族が支えなくてはいけない今の日本の社会構造を考え直さなくてはいけないと思いました。
●ヤングケアラーを特別視しないで、気づいてあげること、話を聞いてあげることが大切なことが分かりました。
『自分が主人公ではない人生を生きてきた』
こんなシンプルな言葉に込められた「ヤングケアラー」の実態を知り、考えることのできる1時間半となりました。
(関連URL)
▼一般社団法人 ヤングケアラー協会HP
https://youngcarerjapan.com/
▼一般社団法人 ヤングケアラー協会 Twitter
https://twitter.com/youngcarerjapan
最後に今回のグラフィックレコーディングをご紹介!
カナタニさんありがとうございました!
【次回のフミコムcafe】
社会の枠の外から眺めてみると
-「支援」を前提にしない子ども・若者との「かかわり」「つながり」とは?-
日時:2022年5月25日(水) 19:00~20:30
ゲスト:荒井 和樹さん(NPO法人全国こども福祉センター理事長)
▼フミコムcafe配信サイト
https://peraichi.com/landing_pages/view/fumicomcafe