第41回フミコムcafe
 「ドイツから学ぶ 文化▪遊び▪教育の力
           ”遊び”がまちの文化を育む」 
 ========================
 「遊び」と「学び」は地続き。
 遊びを通じたまちへの関わり・関心が「文化」の土壌にな
 ========================
 皆さん、「遊んで」いますか?
 「遊ぶ」という行為は自発的で主体的。子どもにとって「
 
 ゲストは日本冒険遊び場づくり協会の代表であり、文京プ
 
 ●日 時:8月21日(水)19:00~20:30
 ●ゲスト:関戸 博樹さん
     (NPO法人日本冒険遊び場づくり協会代表/
    2018年度日独青少年指導者セミナー派遣団
 ●会 場:フミコム
  (文京区本郷4-15-14 文京区民センター
 ●費 用:無料
 ●申 込:不要 
 (手話通訳が必要な場合には、8/
 
                        | 日程 | 
 | 
|---|---|
| 時間 | 19時00分から20時30分まで | 
| 会場 | フミコムC-base(文京区本郷4-15-14) (文京区民センター地下1階) | 
| 対象者 | どなたでも | 
| 定員 | 30名程度 | 
| 費用 | 無料 | 
| 申込方法 | 不要(手話通訳が必要な場合には、8/2までに申込をお願いします) | 
| 資料・パンフレット | |
| 問い合わせ先 | 地域連携ステーション フミコム 電話:03-3812-3044 メール:fumikomu@bunsyakyo.or.jp |