世界には、紛争、貧困、自然災害などで教育を受けられない人たちがたくさんいます。
私たちは、厳しい環境の中でも安心して学ぶ機会をつくる活動を行っており、主に絵本が不足している地域への「絵本を届ける運動」や、現地での人材育成、学校建設や災害等への緊急救援の活動を行ってきました。
「共に生き、共に学ぶ」ことのできる平和(シャンティ)な社会を作るために活動をしているNGOです。
活動情報
団体名 |
公益社団法人シャンティ国際ボランティア会 |
団体名(ふりがな) |
こうえきしゃだんほうじん しゃんてぃこくさいぼらんてぃあかい |
団体分類 |
その他 |
所在地域 |
文京区全域 |
活動分野 |
国際・人権・男女共同、子ども |
主な活動場所 |
タイ、カンボジア、ラオス、ミャンマー(ビルマ)難民キャンプ、アフガニスタン、ミャンマー、ネパール、南相馬 |
対象 |
子ども、青少年、成人 |
活動日・時間 |
随時 |
入会金 |
なし |
会費 |
月額1,000円~ |
代表者 氏名 |
若林恭英 |
代表者 氏名(ふりがな) |
わかばやしきょうえい |
設立年月日 |
1981年12月10日 |
会員数 |
1691人 |
ホームページURL |
http://sva.or.jp |
協働意向団体 |
公共団体、企業、NPO法人、ボランティア団体、社会教育団体、町会・自治会 |