クロスロードとは「分かれ道」であり、「出会う道」です。
クロスロードゲームは、阪神淡路大震災時の神戸市職員の体験をもとに文部科学省のプロジェクトとして開発されました。
日常生活の中で、「あちらを立てればこちらが立たず」というジレンマに出会うことはありませんか。
カードに指示された人物になって、さまざまな他者の意見に出会いながら、自分の考えを深め、あなたの対話の力を引き出します。
ゲームはカンタン、お座布団の枚数を競います!
日曜日の夜、少し遅い時間ですが、ゲームにふるってご参加ください。
【講師】
北尾あきこ
ダイバーシティクロスローダー認定講師
【当日の進行(約90分)】
1.ゲームの説明(15分)
2.ゲーム(60分)
3.交流会(15分)
【参加費】
無料
【参加者の声】
🟠ほかの人の意見を聞くのは楽しい
🟠自分の考え方の癖や足りないところに気づく事ができた
🟠さまざまな意見を聞くことができて、物事を多方面から見ることができた
🟠他人になって考えるので、皆さん自由に思いを言えたと思う
(2022年2-3月実施後のアンケートから抜粋)
日程 |
|
---|---|
時間 | 午後9時から10時30分(今回は90分で開催) |
会場 | ZOOMオンライン |
対象者 | 関心のある方、16歳以上 |
定員 | 7名 |
費用 | 無料 |
申込方法 | 事前にメールでお申し込み必須 kbosai311@gmail.com |
申込締切 | 2023年3月25日土曜日午後1時 |
問い合わせ先 | ご近所 de BOSAI |
関連URL | https://www.qualia.vc/crossroad-diversity/about/ |
備考 | 定員7名・当日のZOOMのURLや開室時間は、折り返しメールにてお知らせいたします。キャンセルのお申し出もメールで受け付けます。 |